10/1 KAORIの放送後記

改めましてこんばんは~(^^♪

皆さん、本日の放送はいかがだったでしょうか??


本日は、ラジオネームGoccoさんからいただいたメッセージに基づき、

栄養療法についてのお話しをさせて頂きました。


参考にさせて頂いたのは、こちらの二冊↓



精神科医の藤川徳美先生の著書

「うつ消しごはん」と「医師が教える!不調を自分で治す実践レシピ」✨


実践レシピ集から、味玉やさば缶ハンバーグ、鶏ささ身の明太バター焼き等々

色々作ってみましたが、とても美味しかったです😋

しかも、割と簡単に作れるレシピが多かったので、皆さんもぜひぜひ

お試しいただければと思います♪


また、私の大好きなフレーズ

「まごわやさしい」についても触れさせていただきました。

再度、こちらに掲載しますが…


ま…豆類(タンパク質、マグネシウム)

ご…ごま、ナッツ(カリウム、マグネシウム、ビタミンE、リグナン)

わ…わかめなど海藻類(マグネシウム、ヨウ素、クロム)

や…緑黄色野菜(β-カロテン、ビタミンC、ビタミンB群、カリウム)

さ…魚(タンパク質、オメガ3、ビタミンA、ビタミンB群、亜鉛)

し…しいたけなどキノコ類(ビタミンD)

い…イモなど根菜類(カリウム)


これらの食材を日々取り入れていくことが大事なようですので、

皆さんも意識してみてくださいね(*'▽')


栄養療法については、サプリメントの手助けも必要になるようなので、

そのあたりは主治医の先生と相談しながら、進めていこうと思います。

また、このお話については、続編ということでシリーズ化していこうかと

思ってますので、その後の変化を後日報告させていただきますね!(^^)!



ラジオネームGoccoさんからは、Coccoのありとあらゆる力の限りにリクエストをいただいて

ましたので、そのリクエスト曲もおかけいたしました。

リクエストとメッセージ、ありがとうございました!!

引き続き虹の架け橋ではリクエスト曲やメッセージをお待ちしておりますので、

お気軽にメール、もしくはメッセージフォームにご記入の上送信してみてくださいね💕


直接メールの場合は、meikokaorimanakanijikake@gmail.com

メッセージフォームの場合は、775ライブリーFМのホームページから

メッセージリクエスト・お問い合わせのところに飛び、

番組宛メッセージで迷子presents  KAORIとマナカの虹の架け橋を

選んでいただき、メッセージを送っていただければと思います✨


では、また来週~、バイバーイ✋


迷子presents KAORIとマナカの虹の架け橋

ラジオ番組、迷子presents KAORIとマナカの虹の架け橋の公式HP。 合言葉は、「一人じゃないよ、皆一緒だよ!」